ふるさと納税では、原則として地場産品となっています。
しかし自治体によっては、ものではなくその自治体への旅行や一定額の旅行券などを用意しているところもあります。
GWや夏休みのようにまとまった休みが取れるときに、その返礼品を利用すればとてもお得です。
では、そのような返礼品を用意している自治体はどのようなところがあるのか?というと、有名どころでは次の自治体が挙げられます。
旅行や旅行券の返礼品のある自治体
- 新潟県見附市
- 静岡県西伊豆町
- 兵庫県宝塚市
- 三重県南伊勢町
- 愛知県南知多市
- 香川県善通寺市
- 山梨県富士吉田市
- 鹿児島県大崎町
などがあります。
そしてその自治体へ行かなければいけないというものではなく、大手旅行会社の金券がもらえる大阪府和泉市みたいなパターンもあり。
このなかでオススメをピックアップして紹介していきます。
オススメの自治体をピックアップ!
三重県南伊勢町の宿泊券
まず三重県南伊勢町の返礼品があります。
3万円の寄附で一泊二日の宿泊券が1名分、10万円の寄附であれば宿泊券がペアになった食事に伊勢海老一尾付きと特産品が追加されます。
南伊勢町はきれいな海と緑あふれる山があり、絶景は楽しめるし食事も美味しい、そしてマリンスポーツや漁業・農林業体験なども出来るので一泊二日では足りないくらいです。
だから宿泊券を使って気に入ったら、リピーターになる可能性もあります。
旅行の醍醐味というとなんといっても旅館・民宿で出される料理です。
刺し身や肉料理などその土地で育ってきた食材の良さを、そのまま堪能できるのですから日々の疲れも吹き飛びます。
そして豪華な伊勢海老付きの宿泊プランを選んだならば、その口で弾ける弾力と濃厚な味わいで思い出に残る度になることは間違いありません。
もちろん、自分で旅行の時に伊勢海老をつけることも出来るでしょうが、ふるさと納税でも食べることが出来た、という特別な体験がさらに幸福な時間を作り出します。
特産品のほうはというと、「はちみつ、花かつお、でこたんようかん、鯛たまごスープ、米、ジュース」が用意されています。
それを一品ずつ箱詰めして配送されてくるので、旅とは別に南伊勢町の魅力を知りたいというときには最適です。
兵庫県宝塚市の宿泊券
食事もいいけど、温泉でゆったりと体を休めたいというのであれば兵庫県宝塚市の返礼品がオススメです。
ここの内容は宝塚温泉ホテル若水の宿泊券となっています。
宝塚温泉というのは、開湯100年以上の歴史を持つ温泉です。
泉質はナトリウム-塩化物泉で、体をしっかりと温めてくれるので神経痛や筋肉痛などの痛み、冷え性や慢性婦人病などに効くとされています。
古い温泉だと男性ばかり楽しめる、というイメージがありますが、このホテルでは限定でバラ風呂の日をもうけたり、綺麗なパウダールームで風呂上がりの身支度も十分にできるので女性同士の旅にもオススメです。
1万円の寄附でホテルの宿泊や食事に使えるポイントが3千ポイント、3万4千円の寄附で1万ポイントといった具合に寄付金額に応じてもらえるポイントが増えていきます。
ポイントだけで宿泊するとなればかなりの金額を寄付しなければいけませんが、少額でも費用の軽減のためと考えれば寄付をする価値は十分にあるでしょう。
香川県善通寺市で日帰り旅行
宿泊ではなく手短にその土地の名所を回りたい、というのであれば日帰りできる返礼品ももらえる自治体に香川県善通寺市があります。
ここは四国八十八ヶ所第75番札所である善通寺を始めとした有名な史跡がいくつもあります。
ここのふるさと納税では「弘法大師のふるさと善通寺市5札所と讃岐うどん巡り」と題して、タクシーを借り上げてお寺や有名なうどん店を回れるものも。
観光をしたいというとき、どうやって移動するのかが悩むところですが、それがもう用意されているので心配する事はありません。
バスだと他人が多くてくつろぐことが出来ない、というひとでもタクシーならば運転手を除けば仲間だけですから道中でおしゃべりも休憩も心置きなく出来ます。
巡るお寺はいずれも四国八十八ヶ所に入っているお寺ですから、少しお遍路体験をしたいというときにも良いでしょう。
山梨県富士吉田市の富士山巡り
四国はちょっと遠いという方ならば、世界文化遺産に選ばれてから世界有の人が訪れる富士山の周辺を巡るおもてなしタクシーというのもオススメです。
富士山信仰を支えてきた御師の家や富士浅間神社などをめぐり、食事では有名な郷土料理である吉田のうどんを食べます。
寄付金額によって、乗車時間がかわってくるのですが何度でも申込みが出来るので、希望の観光スポットを変えて訪れてみるのも一つの方法です。
大阪府和泉市の旅行券
ふるさと納税をしている自治体を訪れなければいけない、というものではなく自由に使える旅行会社の金券あるいはポイントが返礼品になっている場合もあります。
大阪府和泉市ですが、寄附をする金額によってその額面がかわってきます。
もちろん、その自治体を目的地とするのもよいのですが。
いろいろな所めぐりたいというときに、その費用の足しに足しにするため寄附をするというやり方もあります。
これらのオススメから、どんな旅をしたいのかでふるさと納税を検討してみましょう。
まとめ
体験型のふるさと納税返礼品でオススメな旅行系のものをピックアップしてまとめました。
自治体エリアでの旅行を楽しむもの、便利なチケットなど種類はいろいろ。
ここでは人気のものをとりあげましたが、他の自治体にもたくさんあるので、行ってみたい観光地のある自治体のふるさと納税返礼品をチェックしてみましょう!