ここ数年で、高級な観光列車ブーム?なのかそれ系のニュースをよく見ます。九州の観光列車が話題になってからだっけ?少し前にも超高い観光列車がニュースで取り上げられてたのを覚えています。名前が思い出せないけど(汗)
そんな中で2016年からサービススタートした、高山や白川郷などの観光名所がある岐阜県で運行中なのが「観光列車ながら」。よくニュースになってる数十万円もするタイプじゃなく、1万円ちょっとで楽しめるリーズナブルさもあって、いつか乗ってみたいな~と思ってました。
この観光列車ながらは岐阜県美濃加茂市から出発してるんですが、なんとなんと美濃加茂市のふるさと納税返礼品にあるじゃないですか!観光列車ながらが!!
ここで見つけました
⇒ふるさと納税「ふるり」
こんなのもふるさと納税返礼品になるですね~。これなら人も呼べるし税金ゲットできるしで最強の返礼品かもしれない。観光に来てながらに乗る以外に何もお金使わないってことはたぶんないですからね。
とりあえずこれに寄付したい!
ってことで、この返礼品の内容をきっちり調べてみました。
岐阜県美濃加茂市のふるさと納税返礼品
「観光列車ながら」詳細情報
運行状況とプランは?
観光列車ながらには1号、2号があって、それぞれプランが用意されています。
- ながら1号ランチプラン(美濃太田~郡上八幡)
- ながら1号ビュープラン(美濃太田~北濃)
- ながら2号ランチプラン(郡上八幡~美濃太田)
- ながら2号スイーツプラン(郡上八幡~美濃太田)
- ながら2号ビュープラン(北濃~美濃太田)
1号は10時45分に美濃太田発→終点北濃に13時00分着。2合は13時12分に北濃発→美濃太田までやってくるコース。1日でこの1往復だけっぽい。1号2号と言っても、2台走ってるわけじゃないんですね。
料金は?
席数は25席。大人12000円、子供10650円となっています。けっこう安い!
ただふるさと納税返礼品となると価格は50000円となっていました。ちょっと割高?
でも内容は
- ランチプラン2名様予約券
- 期限2日間の長良川鉄道フリー切符付き
- 通常より1ヵ月早い先行予約が可能
なので、原価3割程度のふるさと納税返礼品にしては結構原価率高い感じ?ちょっと原価率を計算してみます。
大人2名なら
- ランチプラン代 12000円×2名=24000円
- フリーきっぷ代 2700円×2名=5400円
なので合計29400円。寄附金額5万円で割ると原価率58.8%にもなります。いいのかこれ?総務省の思惑(原価率は3割程度)から外れてますけど?来年からなくなったりしないでしょうね?(汗)
しかも返礼品用のフリーきっぷは2日間有効なんですが、2700円ってのは1日分の価格。なので、実質倍の価格ってことに。再計算すると、34800円÷50000円=69.6%という破格の原価率に!
これ計算間違ってないはず。まあ1人分を子供料金で計算すれば少し下がりますが、それでも原価率5割オーバーの良案件。さらに1ヶ月早く予約できるってことは、よほどのことがなければ好きな日を予約できるはず。それ考えたら5万円でも十分かもしれない。
自分用は当然として、親へのプレゼントなんかにも良さそうですね~。まずは自分が楽しんでからプレゼントも考えたいと思います(笑)
まとめ
岐阜県美濃加茂市のふるさと納税返礼品にあった「観光列車ながら」乗車券が良かったのでいろいろ調べてみました。
かなり人気で予約状況見たらほぼ満席になっていましたが、この返礼品を利用すれば1ヶ月早く予約できるから余裕でしょう。
デートやプレゼントに最適です。
⇒ふるさと納税「ふるり」