なんか少し前(今も?)マンホール女子ってのがテレビなんかで騒がれていた気がするんですが、その影響なのかマンホールの蓋をふるさと納税返礼品に加えちゃった自治体についてのニュースを見かけました。
マンホールの蓋をラインナップに加えた自治体は「兵庫県稲美町」。
人口約3万人くらいの小さな町です。
残念ながら聞いたこともない自治体でした。新幹線で通過したときに視界には入ってたかも?レベルの地域。だったんですが、マンホールニュースのおかげで記憶の片隅には植え付けられた気がします。
まぁあれですね、寄附はそんなに期待できないと思うんです。でもこうやってニュースに取り上げられれば知名度は多少なりとも上がるでしょう。私もなんかおもろい!と思って記事にさせてもらいましたし。
兵庫県稲美町のマンホール返礼品 詳細情報
- 直径30cm/10kg・・・黒15万/カラー40万円
- 直径60cm/34kg・・・黒25万/カラー70万円
発送は1ヶ月半~3カ月ほどで、ふたを立て掛ける架台付き。買った人いるのか?ツイッターで調べてみても買いました!って人は見つからず。でも「欲しいけど・・・」って言ってる人はいました(マジか?!)
で、ですね、ふるさと納税の返礼品にマンホール選んでる自治体って他にもあるんですね。これまたマジっすか・・・。なにそのブーム(汗)
まずマンホールって自治体ごとに模様が違ってて、全国に12000種類くらいあるらしい。って多いな~(汗)。こういうの収集し始めたら止まらなくなりそう。収集っていうか写真撮影の旅みたいな感じ?ついでに旅行もできるしハマったら出費ヤバそうなヤツですね。
んで、ふるさと納税サイトで「マンホール」と検索してみたらこんな結果に↓
- 総務省のふるさと納税ポータルサイト⇒ヒットせず
- ふるさとチョイス⇒50件ヒット!
- さとふる⇒0件
- ふるなび⇒0件
でした!
自治体によってはマンホールそのものじゃなくてコンパクトサイズにしたものやドリンクを置くコースターにしてるパターンもありますが、かなりの割合で重いマンホールそのもの数十万とかでラインナップに加えてます。
なんだか知らない世界を垣間見た気がする・・・。
とりあえず、ふるさとチョイスでヒットした22の自治体をピックアップしておきます。マンホール欲しい人はチェックしておきましょう。
50音順です↓
秋田県秋田市
茨城県石岡市
大阪府貝塚市
大阪府熊取町
大阪府泉南市
大阪府大東市
大阪府東大阪市
岐阜県池田町
京都府宇治田原町
埼玉県川島町
佐賀県みやき町
鳥取県岩美町
長野県上田市
奈良県生駒市
奈良県王寺町
奈良県大和郡山市
兵庫県稲美町
兵庫県篠山市
三重県桑名市
山梨県上野原市
和歌山県有田川町
和歌山県和歌山市
まとめ
マンホールをふるさと納税返礼品にしている自治体を探してみました。
興味湧いてしまった人はぜひ寄付してみてください。