ふるさと納税利用者がどんどん増えていってるみたいですね。私も今年初めて寄附してみました。コスパのいい山形県のお米にしたんですが、今おいしく頂いています!
過去記事⇒ふるさと納税してみました!
利用する前はなんだか面倒くさそうだなと思って敬遠してたんですが、そんな人多いんじゃないですかね。でもあっさりしたものです。ふるさと納税返礼品を紹介しているサイトでほしいもの探して買う(寄附する)だけ!返礼品は選んだ品によってすぐ、または指定の時期に届きます。あとは寄付した自治体から確定申告するときに使う書類が届くので使うだけって感じです。簡単!
そんなメリット一杯のふるさと納税制度ですが、世間さまの口コミはどんなものなのか気になったので調べてみました。
「よーわからん」「届いた!」なんて口コミが多そうだけど果たして?!
ふるさと納税についてに口コミを調べてみた結果
返礼品が届いて喜んでいる口コミ多数。不平・不満はありませんでした。品物届きすぎて困ってるって保管に口コミはあったけど。そういえば我が家でもお米が40kg分いっぺんに届いて置き場所困ったっけ(汗)
口コミにもありますが、人気のある返礼品は毎年決まってて、出始めたらすぐ購入(寄附)しないと品切れになる可能性大。品によって出てくる時期は決まってるので、おおよそのタイミングをチェックし狙いウチすべし!
口コミとは違いますがこんな声も
へー。ふるさと納税は趣味にするものだったのか(汗)
大雨による被害のニュースを見た人たちが、秋田にふるさと納税したみたいです。こういう使い方は素敵すぎる。やらしい話、だいたい寄附一件で一万円以上なので200万円以上あつまってってことですね。ぜひ有効活用して欲しいと思います。
なんだか悪徳っぽいニオイがプンプンと(汗)。騙されてふるさと納税へのイメージが悪くならないことを願います。
こういうキャラクターとのコラボも多いみたいですね。ツイッターにはアニメとふるさと納税のコラボ関連ツイートもけっこう見つかります。
まとめ
ふるさと納税利用者さんたちの口コミを集めてみました。
基本的に返礼品に選ばれるのは特産品。それだけに自治体がアピールするため良い品をラインナップしているので、おいしいものばかり。口コミでも喜んでいる人がほとんどでした。
まだこの制度を使ったことがない人は今年こそチャレンジしてみてくださいね。