ソフトバンクグループが運営しているふるさと納税ポータルサイト「さとふる」が、2016年で人気だったものランキングを発表しました。チェックしてみると、私が思ってたのとぜんぜん違う結果になっててビックリ(汗)。
結果は次のとおりです。
ふるさと納税「さとふる」の人気ランキング2016
- 北海道近海産毛ガニ
(北海道八雲町/1万円) - 牛の里ビーフハンバーグ110g×10個
(北海道白老町/1万円) - 佐賀牛 切り落とし 1kg
(佐賀県嬉野市/1万円) - 博多樽味屋の牛もつ鍋と辛子明太子セット
(福岡県春日市/1万円) - 国産うなぎ蒲焼 2尾セット
(静岡県吉田町/1万円) - 老舗肉屋の特上ハンバーグ 10個
(佐賀県唐津市/1万円) - 特別栽培米 夢しずく 15kg
(佐賀県唐津市/1万円) - 北海道焼鮭ほぐし5本(1kg)
(北海道鹿部町/5000円) - 佐賀牛 A5サーロイン ステーキ用 600g
(佐賀県嬉野市/2万円) - むらおか農園特製「王様のイチゴ」さがほのか2箱たっぷり0.8kg相当
(佐賀県江北町/1万円)
各地の名産品がランクインしてますね。北海道のカニ、静岡のうなぎはわかるんですが、佐賀県すごいですね。トップ10の内5つもランクインさせてます。佐賀牛とか「王様のイチゴ」って有名なの?全然知りませんでした(汗)。
各地の名産品、売り込みたいグルメなんかを寄付返礼品として提供することで、地方をもっと知ってもらうこと、そして活性化に役立ちそうですね。現に私は佐賀の注目度あがってますし。
ちなみに2016年1位の北海道のカニは前年でも2位にランクインしていたようです。今年も上位に入ってきそう。
あと、ランクインするのってお米みたいな生活必需品ばかりだと思ってたんですが、日常的にあまり食べない贅沢品が上位にランクインしてるようです。
実質2000円でもらえるものなだけに、普段食べないいいものを選んでしまうんでしょうか。それだど節約にはならない気もするんですが(汗)。あと確定申告の準備を始めるのはほとんどの人が年末なので、けっこう急ぎで決めてしまうのかもしれませんね。
私はそうならないよう準備して、計画的に節約できるものをもらおうと思います。やっぱ2000円以上の生活必需品が良さそう。
このブログを開設してはやくも1ヶ月以上経ってしまいました。まだどんなものをもらうのか全然決まってないので、まずは欲しいものをリストアップしていこうと思います。